![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 30257 | 担当教員名 | 原井 俊典 | 単位 | 4単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) コンピュータ・ミュージックとはどんなものなのか、どういうことができるのかをわかりやすく解説し、実際にコンピュータに作品を演奏させたり、きれいな楽譜印刷をしたりしながら、コンピュータミュージックの新たな可能性を見出していく。最終的に、自分の専攻する楽器(声楽)の演奏に、コンピュータミュージックを応用した作品の制作を目指す。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | コンピューター(パソコン)の使用法 | ||
| 【2】 | シンセサイザーの使用法 | ||
| 【3】 | ミディについて | ||
| 【4】 | ワープロソフトの使用法 | ||
| 【5】 | グラフィックソフトの使用法 | ||
| 【6】 | 楽譜制作ソフトの使用法(1) | ||
| 【7】 | 〃(2) | ||
| 【8】 | 〃(3) | ||
| 【9】 | 楽譜制作(歌詞入りの歌の楽譜1) | ||
| 【10】 | 〃 (歌詞入りの歌の楽譜2) | ||
| 【11】 | 〃 (歌詞入りの歌の楽譜2) | ||
| 【12】 | 】 〃 (ピアノ譜) | ||
| 【13】 | 〃(2) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 作品提出、筆記試験 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| テキストの配布 |
| 備考 |
|---|