徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    音楽療法実習ⅡA

科目番号55116担当教員名井村 幸子単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
学外の障害者支援施設に出向き、音楽療法実習をおこなう。知的障害をもつ方や音楽経験のない健常な方を対象にした、セラピー指向型コンサートを上演するための方法を学ぶ。12月のコンサートに至るまでの過程を重視して、「音楽療法実施基準(AMTA Standards of Clinical Practice)」に沿った正式な音楽療法として実施する。
到達目標
スプリングセメスターの期間には、演奏に必要とされるスキル(各機能の能力)のアセスメント、アレンジの方法、音楽療法での指揮法の修得をめざす。音楽療法の結果を文書で報告することも求められる。アセスメント、実施プラン、セッションプラン、データシート、経過報告書、終了報告書を作成、提出する。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション: 授業概要とセラピー(実習)タイムスケジュールの確認実習選曲
【2】他の専門職からのアセスメント実習選曲
編曲とコンサートまでの進行シート作成
【3】音楽刺激をもちいたアセスメント方法論実習実施プラン作成
【4】音楽刺激をもちいたアセスメント1(Pre-test)実習アセスメント要約作成
実施プラン作成
【5】演奏曲の練習実習編曲とコンサートまでの進行シート作成
データシート作成
【6】演奏曲の練習、援助テクニック実習データシート作成
【7】演奏曲の練習、アレンジ実習データシート作成
評価方法
①実習内容 ②ドキュメントの提出(アセスメント報告書と音楽療法実施プラン)
教科書
Davis,W.B., Gfeller, K.E.,and Thaut, M.H.(2007).音楽療法入門,理論と実践.札幌:一麦出版社.
Standards of Clinical Practice, American Music Therapy Association,Inc. 
Professional Competencies, American Music Therapy Association, Inc.
Code of Ethics, American Music Therapy Association,Inc.
参考図書
Journal of Music Therapy, American Music Therapy Association, Inc.
Music Therapy Perspectives, American Music Therapy Association, Inc.
備考
年間15回(春期7回、冬期8回)の実習をおこなう。