授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | ポピュラー音楽についての解説。 | 講義 | 自分の好きなポップスのメロディとコード進行を書いてくる。 |
【2】 | コードの仕組みと3和音(メジャーコード・マイナーコード)について学び、鍵盤上でコードを演奏する。 | 講義・演習 | メジャーコードとマイナーコードについて、コードネームの表記だけで和音を音符で記譜できる、または演奏できるようにしてくる。 |
【3】 | 4和音(シックス、メジャーセブン、ドミナントセブンなど)について学び、鍵盤上でコードを演奏する。 | 講義・演習 | 本時に学んだコードについて、コードネームの表記だけで和音を音符で記譜できる、または演奏できるようにしてくる。 |
【4】 | 4和音(マイナーセブン、マイナーセブンフラットファイブなど)について学び、鍵盤上でコードを演奏する。 | 講義・演習 | 本時に学んだコードについて、コードネームの表記だけで和音を音符で記譜できる、または演奏できるようにしてくる。 |
【5】 | コードの種類の総復習。コードネームを見て、そのコードを音符で記譜し、演奏する。また音符で記された和音にコードネームをつける。 | 講義・演習 | これまでに学んだコードすべてについて、コードネームの表記だけで和音を音符で記譜できる、また音符を見てコードネームをつけられるようにしてくる。 |
【6】 | コードの転回についての解説と応用について学び、転回形コードを鍵盤で演奏する。 | 講義・演習 | 本時で学んだコードネームについて、音符で記譜できる、または鍵盤で演奏できるようにしてくる。 |
【7】 | 音階上のコードと機能、および、トニック、ドミナント、ドミナントモーションについての解説。 | 講義 | コードの機能を暗記し、全調において、コードの機能を答えられるようにする。 |
【8】 | 同じ機能内でのコードの置き換えについて学ぶ。 | 講義 | 同じ機能内でのコードの置き換えができるようになるための課題をする。 |
【9】 | 同じ機能内でのコードの置き換えを応用し、演奏する。 | 講義・演習 | 同じ機能内でのコードの置き換えが演奏できるようになるための課題をする。 |
【10】 | セカンダリー・ドミナントセブンについて学ぶ。 | 講義 | セカンダリードミナントセブンを用いてコードの置き換えができるようになるための課題をする。 |
【11】 | セカンダリー・ドミナントセブンを応用し、演奏する。 | 講義・演習 | セカンダリードミナントセブンを用いてコードの置き換えが演奏できるようになるための課題をする。 |
【12】 | トゥ・ファイブについて学ぶ。 | 講義 | トゥ・ファイブを用いてコードの置き換えができるようになるための課題をする。 |
【13】 | トゥ・ファイブを応用し、演奏する。 | 講義・演習 | トゥ・ファイブを用いてコードの置き換えが演奏できるようになるための課題をする。 |
【14】 | 8〜13回目の授業で学んだテクニックを用いて、実際にリハモニゼイションを実施する。 | 講義・演習 | 授業で実施した楽曲についてのリハモニゼイションを完成させてくる。 |
【15】 | 作品制作のための解説と演習。簡単なメロディとコード付け、およびリハモニゼイションを実施する。 | 講義・演習 | 本時の課題を完成させる。 |