徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    英語A①

科目番号55604担当教員名浜本 隆三単位1単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1
授業概要
【授業概要】高等学校までに習得した英語力を踏まえ、状況に応じた英語技能の運用に関する基礎を固めることを目的とする。日常生活のさまざまな場面で必要になる事項を英語で処理できるようにするための、英語で「話し」「聴き」「書き」「読む」技能の練習を行う。
浜本担当クラスにおいては、実践的な側面からの英語力の向上を目指したアクティビティーを取り入れる予定である。
到達目標
【到達目標】語彙ならびにそれらを結びつけている文法の正確な理解ができること。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション講義形式ポイントの復習
【2】英語学習の方法について講義形式・実践形式e-Learning体験
【3】Unit 1講義形式・グループワークポイントの復習
【4】実践課題①
:文理大学ワークシート
実践形式ポイントの復習
【5】Unit 2講義形式・グループワークポイントの復習
【6】Unit 3講義形式・グループワークポイントの復習
【7】実践課題②
:映画の英語
講義形式・グループワーク復習プリント
【8】実践課題③
:映画の英語
講義形式・グループワーク復習プリント
【9】Unit 4講義形式・グループワークポイントの復習
【10】Unit 5講義形式・グループワークポイントの復習
【11】実践課題④
:英字新聞・広告
講義形式・グループワーク復習プリント
【12】Unit 6講義形式・グループワークポイントの復習
【13】Unit 7講義形式・グループワークポイントの復習
【14】実践問題⑤
:TOEICテスト
講義形式・グループワーク復習プリント
【15】まとめ実践形式 
評価方法
授業態度・小テストなどの平常点。出欠については学則を適用。常識的な態度で授業に臨まない学生、他の学生の迷惑となる行為を繰り返す学生には、注意を申し入れた上で単位を不認定にする場合がある。
教科書
JACETリスニング研究会編『Forerunner to Power-Up English』南雲堂、2009年。
参考図書
適宜資料を配布する。
備考
辞書を持参することが望ましい。