| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | コンピュータ音楽概論Aについての授業ガイダンス | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【2】 | コンピュータミュージックの歴史と、エピソード紹介 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【3】 | 音源の仕組み〜電子楽器は何故数百もの種類の音が出るのか?FM音源とPCM音源の違いなど〜 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【4】 | MIDIに関する基礎知識〜独自の規格をわかりやすく解説します。 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【5】 | 初めてでも大丈夫。コンピュータ(パソコン)本体の使い方を一から解説します。 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【6】 | コンピュータミュージックの第一歩。少しずつ、いろいろな機能を体験(1) | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【7】 | コンピュータミュージックの第一歩。少しずつ、いろいろな機能を体験(2) | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【8】 | コンピュータミュージックの第一歩。少しずつ、いろいろな機能を体験(3) | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【9】 | 実際に曲をパソコンに演奏させてみよう(1) | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【10】 | 実際に曲をパソコンに演奏させてみよう(2) | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【11】 | 実際に曲をパソコンに演奏させてみよう(3) | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【12】 | 実際に曲をパソコンに演奏させてみよう(4) | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【13】 | 実際に曲をパソコンに演奏させてみよう(5) | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【14】 | パソコンの演奏をあなたがレッスン。より音楽的に演奏させるためのテクニック紹介(1) | 講義と演習 | 前週までの短い文章をまとめてレポート3枚に完成させる |
| 【15】 | パソコンの演奏をあなたがレッスン。より音楽的に演奏させるためのテクニック紹介(2) | 講義と演習 | 授業時間にレポート提出。筆記試験の勉強。 |