| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | シーケンスソフトの使用法(1)基本画面のわかりやすい解説 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【2】 | シーケンスソフトの使用法(2)基本的操作方法のわかりやすい解説 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【3】 | シーケンスソフトの使用法(3)基本的操作の実践 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【4】 | ステップ入力のわかりやすい解説 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【5】 | ステップ入力の簡単な実践 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【6】 | リアルタイム入力のわかりやすい解説 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【7】 | リアルタイム入力の簡単な実践 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【8】 | タイミング補正のわかりやすい解説 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【9】 | ダミング補正の実践 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【10】 | ヴェロシティ補正のわかりやすい解説 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【11】 | ヴェロシティ補正の実践 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【12】 | テンポ補正のわかりやすい解説と実践 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【13】 | クレッシェンドとデクレッシェンドの解説と実践 | 講義と演習 | 授業で学習したことを短くまとめて文章化する |
| 【14】 | 楽曲の最終調整作業(1) | 講義と演習 | 前週までの短い文章をまとめてレポート3枚に完成させる |
| 【15】 | 楽曲の最終調整作業(2) | 講義と演習 | 授業時間にレポート提出。筆記試験の勉強。 |