![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 24737 | 担当教員名 | 伊井 邦雄 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 人の疾患(病気)の原因 、機序= (しくみ) 、経過=(成りゆき)、転帰= (結末) を知ることを目的とする。このため、テキストの他、種々の検査データ(X線写真、内視鏡、CT、MRI、心電図など) や生検材料、手術材料、病理解剖材料などのスライド等も併用して、疾患の理解ができるよう努める。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 病理学の意義、代謝異常、修復と再生 (創傷の治療) | ||
| 【2】 | 循環障害、循環器疾患 (心筋梗塞、狭心症、ショック、動脈硬化など) | ||
| 【3】 | 炎症、免疫異常、感染症 (炎症の原因、しくみ、免疫のしくみ) | ||
| 【4】 | 腫瘍、遺伝、先天異常 (癌の原因、発生のしくみ) | ||
| 【5】 | 呼吸器疾患 (肺癌、肺炎、タバコの害など) | ||
| 【6】 | 消化器疾患 (食道、胃、腸の代表的疾患について) (肝炎、肝硬変、食中毒、有害物質、栄養素の欠乏症と過剰症など) | ||
| 【7】 | 泌尿、生殖器疾患 (エイズなど性感染症等) | ||
| 【8】 | 脳神経疾患 (脳卒中、痴呆など) | ||
| 【9】 | 内分泌、運動器疾患 (糖尿病、リューマチ、骨粗鬆症、筋ジストロフィーなど | ||
| 【10】 | 新感染症(86疾患について)、新興感染症、再興感染症 | ||
| 【11】 | 人畜共通感染症、プリオン病(狂犬病) | ||
| 【12】 | 生活習慣病、メタボリックシンドローム | ||
| 【13】 | タバコの害 | ||
| 【14】 | 4大死因とその予防 | ||
| 【15】 | 痴呆と骨粗鬆症 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 毎回の小テスト、及び全体のテスト、レポート |
| 教科書 |
| シンプル病理学 (笹野、岡田、石倉) 南江堂 改訂 第4版 約2,900円+Tax |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|