![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 54602 | 担当教員名 | 藤田 義彦 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
食品に関する色々な実験によって、食品の一次機能、二次機能および三次機能について関心を高め、病を防ぎ、若さを保つ食生活を思考するための知識を広める。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 実験の基礎、試薬の調整法、分析の原理・機器 | ||
【2】 | 緩衝液の作用 | ||
【3】 | 各種アミノ酸の定性試験 | ||
【4】 | たんぱく質の定量 | ||
【5】 | 牛乳からのカゼインの分離 | ||
【6】 | 食品に対する蛋白分解酵素の影響 | ||
【7】 | 各種糖の定性試験 | ||
【8】 | 油脂の酸化 | ||
【9】 | ビタミンの定量 | ||
【10】 | タンニンの定量 | ||
【11】 | 食品の水分の測定 | ||
【12】 | 食品の官能試験1 | ||
【13】 | 食品の官能試験2 | ||
【14】 | 食品の鮮度試験 | ||
【15】 | 総合考察 |
評価方法 |
---|
レポート |
教科書 |
食品学実験書 第2版 藤田修三、山田和彦 編著 医歯薬出版 |
参考図書 |
備考 |
---|