徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    保育内容(表現)C

科目番号13001担当教員名下内 新吾単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
保育の場で求められる「表現」の基本的実習を行うことで、材料・用具の知識や表現技術を習得する。
絵画、工作など多岐にわたって実践的に学ぶことで、造形感覚を高める。
到達目標
①幼児の造形活動や表現技術についての理解を深める。         知識・理解
②幼児の表現活動を展開するための実践的指導力を高める。       技能・表現
③創造性豊かな作品制作をすることで、美的感性を高める。       思考・判断
④講義学習や作品制作に主体的・意欲的に取り組む。          関心・意欲・態度
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】幼児教育における「表現」について理解する。
保育内容(表現)Cの目標及び内容をつかむ。
 
一斉講義形式 (予習)図画工作①②で学んだことを振り返る。(30分)
(復習)保育内容(表現)Cでの自分の目標をもつ。(30分)
【2】子どもの描画の特徴
5歳児までの表現の変化を知り、適切な補助の仕方を考える。
一斉講義形式(予習)描画の変化について調べる。(30分)
(復習)表現の補助の仕方について研究を深める。(30分)
【3】指導案1
表現活動の指導案の作り方を知り模擬指導案を作成する。
一斉講義形式 
演習(指導案作成)
(予習)表現活動の指導案について調べる。(30分)
(復習)模擬指導案を仕上げる。(30分)
【4】指導案2
模擬指導案に基づいた保育を構想する。
一斉講義形式
ディスカッション
(予習)模擬指導案を見直す。(30分)
(復習)保育の場での表現活動について研究を深める。(30分)
【5】ポスター1
ポスターで子どもたちに伝えたいことを構想する。
一斉講義形式 
演習(作品制作)
(予習)ポスターの役割について調べる。(30分)
(復習)アイデアスケッチを3点仕上げる。(30分)
【6】ポスター2
構図を考え、下絵を描く。
一斉講義形式 
演習(作品制作)
(予習)ポスターにしたいアイデアスケッチを選ぶ(30分)
(復習)下絵を仕上げる。(30分)
【7】ポスター3
配色を考え、ポスターカラーの特性を活かして着色する。
一斉講義形式 
演習(作品制作)
(予習)下絵を修正する。(30分)
(復習)着色を全体の約50%進める。(30分)
【8】ポスター4
作品を完成させる。
一斉講義形式 
演習(作品制作)
(予習)配色のバランスを見直す。(30分)
(復習)作品を仕上げる。(30分)
【9】ミニチュアハウス1
住んでみたいミニチュアハウスを構想する。
一斉講義形式 
演習(作品制作)
(予習)家の形やインテリアについて調べる。(30分)
(復習)構想を修正する。(30分)
【10】ミニチュアハウス2
バルサ材の特性を活かしてハウスの床、壁を組み立てる。
一斉講義形式 
演習(作品制作)
(予習)バルサ材の特性を調べる。(30分)
(復習)床、壁を仕上げる。(30分)
【11】ミニチュアハウス3
室内のインテリアを作る。
一斉講義形式 
演習(作品制作)
(予習)作ってみたいインテリアを決める。(30分)
(復習)インテリアを完成させる。(30分)
【12】ミニチュアハウス4
屋根を組み立て、ミニチュアハウスを完成させる。
一斉講義形式 
演習(作品制作)
(予習)屋根の形について調べる。(30分)
(復習)作品を完成させる。(30分)
【13】クレパスによる描画
子どもの表現の特性を踏まえて大学生活で心に残ったことを表す。
一斉講義形式 
演習(作品制作)
グループワーク
(予習)5歳児の絵の表現について調べる。(30分)
(復習)作品を仕上げる。(30分)
【14】作品の鑑賞
これまでに制作した作品を互いに鑑賞し合う。
一斉講義形式
ディスカッション
(予習)これまでに制作した作品を振り返る。(30分)
(復習)互いの作品の良さを確認する。(30分)
【15】保育内容(表現)Cのまとめ
学んだことを幼児の表現活動の場でどのように生かすことができるか考える。
一斉講義形式
ディスカッション
(予習)保育内容(表現)Cを振り返る。(30分)
(復習)子どもの作品をみて、良さを感じ取る。(30分)
評価方法
平常点20%(遅刻をしない 忘れ物をしない 集中して取り組む)
提出作品80%(独創性を重視する・原則毎回提出する)
提出作品の解説・評価をグーグルクラスルームや授業内でする。
教科書
新版幼稚園教育要領・新版保育所保育指針・新版幼保連携型認定こども園教育保育要領 
参考図書
適宜、関係資料や参考図版の配布を行う。
備考
・科目ナンバー 6JNC212S
・汚れてもよい服装で授業に臨むこと。
・課題提出のため、授業以外に制作を必要とする場合は、美術教室の空き時間を利用すること。
・オフィスアワー(月曜日・5講時・14302室)
・昭和56年~平成30年 徳島県公立小中学校教員