徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 13071 | 担当教員名 | 金子 紗枝子 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
教育に関する心理学的な知見について学習する。講義に加えて,授業中には実験事態の体験や,心理学的な知見がどのように実践に活用できるかについての演習を行う。 キーワード:教育心理学,発達,学習,評価 |
到達目標 |
【知識】教育心理学の分野でこれまでに研究されてきた知識を得る。 【態度】教育心理学の知識を,自分の実践に積極的に生かそうとすることができる。 【技能】教育心理学の知識を生かして子どもと関わったり,指導計画を立てられるようになる。 【思考・判断】今日の教育における問題や自身の専門分野に対して,教育心理学の知識を踏まえて考察できるようになる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 授業の進め方,オリエンテーション | 一斉講義 | 【復習】オリエンテーションの内容について,自分の専門・興味などと関連させながら整理する。(1.5h) |
【2】 | 生涯の発達1(出生から児童期まで) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】参考図書を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【3】 | 生涯の発達2(青年期から老年期まで),心のはたらきを知る1(言葉) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】参考図書を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【4】 | 心のはたらきを知る2(記憶) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 46-67を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【5】 | 心のはたらきを知る3(思考・創造) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 113-117を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【6】 | 学ぶとは何か1(行動主義的アプローチ) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 6-7を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【7】 | 学ぶとは何か2(理論を取り入れた教え方) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 68-81,pp. 90-105を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【8】 | 学びの意欲 | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 34-45を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【9】 | 学ぶこころを育てる1(学ぶ心と人間関係) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 146-153,および参考図書を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【10】 | 学ぶこころを育てる2(学び方の個性) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 106-112を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【11】 | 発達と心の問題への対応1(発達障害への支援) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 154-161を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【12】 | 発達と心の問題への対応2(心の支援) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 162-173を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。 |
【13】 | 個性を理解する1(関わりからの理解) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 174-179を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【14】 | 個性を理解する2(心理検査法) | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 180-185を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。(0.5h) |
【15】 | 教育評価・実践 | 一斉講義,個人・グループワーク | 【予習】教科書pp. 186-203を読み,不明な点や自分の実践に生かせそうな点を簡単にまとめる。(1h) 【復習】授業時に行った課題について,授業全体を踏まえて再検討する。またこれまでの資料やノートの整理,復習を行う。(1.5h) |
評価方法 |
---|
筆記試験 (約50%),平常点 (課題への取り組み,約50%) 以上を目安に総合的に判断する。 |
教科書 |
中澤潤(編),よくわかる教育心理学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ),ミネルヴァ書房 |
参考図書 |
富永大介 ほか(編),教職を目指す人のための発達と教育の心理学,ナカニシヤ出版 小野寺敦子,手にとるように発達心理学がわかる本,かんき出版 |
備考 |
---|
授業で配布した資料は授業後にGoogle Classroomへアップロードするので,必要な場合は各自でダウンロードすること。 (クラスコード:v7q38e7) 実務経験 平成24年〜平成27年 広島大学大学院教育学研究科付属教育実践総合センター「にこにこルーム」支援員 オフィスアワー 火曜日 2コマ(9号館9階研究室) |