![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 31154 | 担当教員名 | 江濱 邦子 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)事前指導では幼稚園実習を円滑にするために、幼稚園に関する基礎的な知識・実習に必要な技術・実習にかかわる実務などを具体的に習得する。事後指導では実習体験を整理・考察し、次の学習課題を明確にする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 幼稚園教育要領について(幼稚園教育要領第1章) | ||
| 【2】 | 幼稚園教育要領について(幼稚園教育要領第2章) | ||
| 【3】 | 保育活動の概要・保育の意義 | ||
| 【4】 | 保育技術的な演習 1戸外での遊び | ||
| 【5】 | 保育技術的な演習 2屋内での遊び | ||
| 【6】 | 保育技術的な演習 3環境構成 | ||
| 【7】 | 保育技術的な演習 4紙芝居・ペープサート・絵本 | ||
| 【8】 | 実習にかかる実務 | ||
| 【9】 | 実習の意義目的 | ||
| 【10】 | 実習の内容方法 | ||
| 【11】 | 実習期間の教育課程・長期指導計画の検討 | ||
| 【12】 | 保育の実際 1 | ||
| 【13】 | 保育の実際 2 | ||
| 【14】 | 子どもに対する態度・留意事項 | ||
| 【15】 | 実習全体及び保育についての反省・考察 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 授業内の提出物と筆記試験 |
| 教科書 |
| 幼稚園教育要領解説 |
| 参考図書 |
| プリント使用 |
| 備考 |
|---|