![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34657 | 担当教員名 | 島田 俊朗 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)現代の学校教育の充実と向上を図る一策として、教師の質の向上が、各種の審議会の答申に提起されている。最近では、児童生徒の健康や体力の向上を図るために、栄養教諭の必要性が強調されている。その意味から、本授業では、人間教育における人間教師を基点に、モデルとなる教師の資質能力に触れながら、望ましい栄養教諭のあり方に迫ってみたい。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 人間教育とは何か | ||
| 【2】 | 人間教師とは何か | ||
| 【3】 | 教師の資質能力 1)人間性 | ||
| 【4】 | 教師の資質能力 2)使命感、発達理解 | ||
| 【5】 | 教師の資質能力 3)専門性、実践的指導力 | ||
| 【6】 | 人間教師 ビデオ1) | ||
| 【7】 | 先進国の教師 ビデオ2) | ||
| 【8】 | 授業の専門家としての教師 ビデオ3) | ||
| 【9】 | 教育現場の求める教師像 -全国都道府県教育委員会へのアンケート調査- | ||
| 【10】 | 開かれた学校の教師 ビデオ4) | ||
| 【11】 | 課題発表1 発表と討議 | ||
| 【12】 | 課題発表2 発表と討議 | ||
| 【13】 | 課題発表3 発表と討議 | ||
| 【14】 | 総まとめ 1)受講者の質疑 2)教師のまとめ | ||
| 【15】 | 受講者による授業評価 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 1.出欠・遅刻状況 2.学習の意欲・態度 3.中間リポート 4.定期試験の成績等を総合的に評価する。 |
| 教科書 |
| 『「自立協同」の人間教育学』一宮俊一・島田俊朗嵯峨野書院予定 |
| 参考図書 |
| 必要に応じて提示する。 |
| 備考 |
|---|