![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 44708 | 担当教員名 | 児嶋 輝美 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 徳島文理大学の建学精神や歴史、教育・研究活動の現況などを知ることで本学の学生としての誇りと自覚をもち、充実した学生生活をすごす基礎を築くとともに、将来の保育者として教養を高め、身近な様々な問題に目を向け、考え、自分の言葉で表現する力を養う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 理事長講演「徳島文理大学の建学精神と歴史」 | ||
| 【2】 | 学長講演「大学とは」 | ||
| 【3】 | 公開講座への参加 | ||
| 【4】 | 短期大学部長講演「わが短期大学部の魅力」 | ||
| 【5】 | 保育科1・2年生交流会 | ||
| 【6】 | キャリアサポートグループ「進路を見つめて」 | ||
| 【7】 | パソコンによるコミュニケーション | ||
| 【8】 | マイキャンパスライフーポスター作りー | ||
| 【9】 | 人間形成と教養 | ||
| 【10】 | 街の音を見つけようー文理大学周辺サウンドマップつくり(1) | ||
| 【11】 | 街の音を見つけようー文理大学周辺サウンドマップつくり(2) | ||
| 【12】 | 保育科のあゆみー昭和50年〜現在まで | ||
| 【13】 | 保育の視点から考える環境問題 | ||
| 【14】 | 私が変われば世界も変わるーパラダイムの変換が人生成功の道を開くー | ||
| 【15】 | まとめ:文理学で学んだことの発表 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 授業内の提出物とレポート |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| 授業担当者:島田俊朗、江濱邦子、住友千鶴代、児嶋輝美 |