![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 44745 | 担当教員名 | 榎内 光子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 徳島文理大学の建学精神や歴史、教育・研究活動の現況を知ることによって、本学の学生としての誇りと自覚をもち、充実した学生生活を過ごすための基礎を築くとともに、将来の保育者として教養を高め、身近な様々な問題に関心をもち、考え、自分の言葉で表現する力を養う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 理事長講演【徳島文理大学の建学精神と歴史】 | ||
| 【2】 | 学長講演【大学とは】 | ||
| 【3】 | 短期大学部長講演【ポートフォリオについて】 | ||
| 【4】 | 公開講座聴講 | ||
| 【5】 | キャリアサポートグループ【進路を見つめて】 | ||
| 【6】 | 保育科1.2年生交流会 | ||
| 【7】 | 保育科長講話 | ||
| 【8】 | 保育科教員講話(1) | ||
| 【9】 | 保育科教員講話(2) | ||
| 【10】 | 保育科教員講話(3) | ||
| 【11】 | 保育科教員講話(4) | ||
| 【12】 | 保育科教員講話(5) | ||
| 【13】 | 保育科教員講話(6) | ||
| 【14】 | 保育科教員講話(7) | ||
| 【15】 | まとめ【文理学での学びを実践に生かす】 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席状況、課題提出状況、レポート等を総合して評価します。 |
| 教科書 |
| なし |
| 参考図書 |
| 随時紹介します。 |
| 備考 |
|---|
| 授業担当者:石井信子、榎内光子 |