![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 54801 | 担当教員名 | 石井 信子 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
【授業概要】ボランティアの理念や実情に関する講義をふまえて、実際にボランティア活動を実践する。活動内容は、主に、保育所や障害者施設での行事等の手伝いや生活支援である。【到達目標】ボランティア活動の体験を通して、自発的・主体的な態度を養うとともに、保育者の社会的な役割についての理解を深める。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | ボランティアの原則や活動の実情についての講義 | ||
【2】 | ボランティアを実践するための心構えや注意事項 | ||
【3】 | 知的障害者施設でのボランティアに関する事前指導 | ||
【4】 | ボランティア活動 | ||
【5】 | 報告・反省会 | ||
【6】 | 児童養護施設でのボランティアに関する事前指導 | ||
【7】 | ボランティア活動 | ||
【8】 | 報告・反省会 | ||
【9】 | 障害児施設でのボランティアに関する事前指導 | ||
【10】 | ボランティア活動 | ||
【11】 | 報告・反省会 | ||
【12】 | 保育所でのボランティアに関する事前指導 | ||
【13】 | ボランティア活動 | ||
【14】 | 報告・反省会 | ||
【15】 | ボランティアの社会的意義(総括) |
評価方法 |
---|
活動記録、レポート |
教科書 |
配付プリント |
参考図書 |
随時紹介します。 |
備考 |
---|
担当教員:石井信子、榎内光子 |