授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 夏季休暇中の課題の確認及び指導、今後の練習目標及び課題の設定 後期終了時までにグレ-ド3級まで修得する意味の説明 | 進度別グループによる実技指導 | 「ピアノ練習記録」を記入し1週間を振り返り次週に向けての課題を意識して練習する。読譜力向上の課題を練習する |
【2】 | ピアノ教則本の練習とグレード課題曲2級~各自の進度に応じた指導 | 進度別グループによる実技指導 | 「ピアノ練習記録」を記入し1週間を振り返り次週に向けての課題を意識して練習する。楽譜の正確な譜読みを行う |
【3】 | ピアノ教則本の練習とグレード課題曲2~各自の進度に応じた指導 | 進度別グループによる実技指導 | 「ピアノ練習記録」を記入し1週間を振り返り次週に向けての課題を意識して練習する。楽譜の正確な譜読みの確認を行う |
【4】 | 個々の進度に応じて教則本とグレード課題曲を指導 | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【5】 | 個々の進度に応じて教則本とグレード課題曲を指導 | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【6】 | 個々の進度に応じて教則本とグレード課題曲を指導 | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【7】 | 個々の進度に応じて教則本とグレード課題曲を指導 | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【8】 | 後期試験の課題曲選び グレード課題曲を指導 | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【9】 | 後期試験の課題曲を決める グレード課題曲を指導 | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【10】 | 後期試験の課題曲の譜読み指導 グレード課題曲を指導 | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【11】 | 後期試験曲及びグレード課題曲の指導 | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【12】 | 後期試験曲及びグレード課題曲の指導 | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【13】 | 後期試験曲及びグレード課題曲の指導としあげ | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【14】 | 後期試験曲及びグレード課題曲の指導としあげ | 進度別グループによる実技指導及び個人指導 | 「ピアノ練習記録」の確認と記録。 楽譜の正確な譜読みを行い強弱や発想・奏法記号などを読み込んだ練習を行う |
【15】 | 後期試験曲及びグレード課題曲の指導としあげ 休暇中の課題確認 | 演奏と鑑賞 一斉授業 | 「ピアノ練習記録」のまとめ |