徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 73477 | 担当教員名 | 古川 明美 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
少子高齢社会に於いて、保育士の使命は非常に大きい。人としての平等と尊厳、すべての人をかけがえのない存在として尊重できるよう、子どもへの確かな接し方の技術を学び理解するために演習をする。 援助技術の方法及び社会資源を理解し、専門職者とのチームワークの大切さを教授する。 |
到達目標 |
個別援助技術、集団援助技術についての知識・技術を学び理解することを目的とし、事例を通して講義と演習で、相談援助技術と社会資源の活用方法について理解できる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | わたしたちの暮らしとソーシャルワークの実際 1、ソーシャルワークとは | 講義とノートまとめ | |
【2】 | わたしたちの暮らしとソーシャルワークの実際 2、身近な事例からソーシャルワークの実際に触れる 3、ソーシャルワークの種類 | 講義とノートまとめ | |
【3】 | ソーシャルワークの実践モデル 1、人と環境に焦点を当てる 2、「できること」に注目する | 講義とノートまとめ | |
【4】 | ソーシャルワークのアプローチ 1、診断主義 2、心理社会的 | 講義とノートまとめ | |
【5】 | ソーシャルワークのアプローチ 3、問題解決 4、行動変容 5、課題中心 | 講義とノートまとめ | |
【6】 | ソーシャルワークのアプローチ 6、危機介入 7、エンパワメント 8、その他 | 講義とノートまとめ | |
【7】 | ソーシャルワークの過程 1、過程の概要 2、ケース発見とインテークの実施 | 講義とノートまとめ | |
【8】 | ソーシャルワークの過程 3、問題の把握 4、アセスメントの実施 5、支援計画と目標の設定 | 講義とノートまとめ | |
【9】 | ソーシャルワークの過程 6、介入の実施 7、評価する | 講義とノートまとめ | |
【10】 | ソーシャルワークにおける援助関係 1、よりよい援助関係を築くには 2、ソーシャルワークと個人情報の保護 | 講義とノートまとめ | |
【11】 | 面接技法 1、面接技法の概要 2、傾聴の技法 3、面接における非言語的コミュニケーションの重要性 | 講義とノートまとめ | |
【12】 | ソーシャルワークのさまざまな技法 1、支援を届ける 2、連携の輪を広げる | 講義とノートまとめ | |
【13】 | ソーシャルワークのさまざまな技法 3、社会資源を利用する 4、ソーシャルアクションの目的と方法 | 講義とノートまとめ | |
【14】 | ソーシャルワークのさまざまな技法 5、利用者の権利擁護 6、ケアマネジメントの目的と方法 7、情報通信技術をどう活用するか | 講義とノートまとめ | |
【15】 | ソーシャルワークのスーパービジョンと記録 事例分析とは | 講義とノートまとめ |
評価方法 |
---|
試験、平常点、演習課題のレポート |
教科書 |
わたしたちの暮らしとソーシャルワーク2−相談援助の理論と方法ー 保育出版 |
参考図書 |
ソーシャルワーク倫理ハンドブック(仲村優一)、社会福祉援助技術、中央法規 資料配布、社会福祉援助技術 全社協 |
備考 |
---|
講義の進度によって若干の変更はあり得る。資料は適宜配布する。 |