授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | ガイダンス,講義の概要と目的,進め方および評価方法など,身体表現活動の目的,創作ダンスのグループ編成 | 講義および実技 | 授業の進め方,概要などの要点について整理 |
【2】 | ウォーミングアップ・ストレッチ方法,曲からのイメージづくり | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【3】 | 創作ダンス1,基本ステップ,イメージからの動きづくり | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【4】 | 創作ダンス2,創作ダンスのテーマ,内容の決定・進め方 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【5】 | 創作ダンス3,曲,場面設定,表現練習,個人と集団の関連 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【6】 | 創作ダンス4,表現練習,表現の強弱・下肢表現運動の特徴 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【7】 | 創作ダンス5,表現練習,上肢表現運動の特徴 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【8】 | 創作ダンス6,グループ練習,場面設定と配置 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【9】 | 創作ダンス7,グループ練習,配置転換の工夫と構成 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【10】 | 創作ダンス8,グループ練習,強調表現方法 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【11】 | 創作ダンス9,グループ練習,視点の変化による場面設定の再構成 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【12】 | 創作ダンス10,グループ練習,作品全体の流れの再構成 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【13】 | 創作ダンスの発表と評価法 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【14】 | 身体表現を用いたあそびの創作,エアロビクス,ヨガストレッチ,フォークダンス等の紹介 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 運動・健康に関する知識を高め,身体ほぐしやストレッチングを実施(心身のコンディショニング) |
【15】 | 幼児体育身体表現の総合演習,授業総括 | 実技(目標設定,成果,課題,感想等を所定のカードに記入し提出してもらう) | 本講義を学んだことのまとめ,内容の理解 |