徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 13322 | 担当教員名 | 吉田 敬治 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
図書館が取り扱う情報資源は、印刷資料(図書、雑誌、新聞等)、非印刷資料・電子資料・ネットワーク情報資源があり、これらの図書館情報資源の特色と地域資料、行政資料等について基本的知識を解説する。 |
到達目標 |
図書館情報資源の種類と特質を理解している。 図書館資料を収集する意義について、説明することができる。 知識・理解 図書館で扱う情報資源の種類と特性について理解し、図書館情報資源の提供について理解する。 技能・表現 利用者が図書館の多様な情報資源を活用できるよう、図書館情報資源の種類と特性について説明 することができる。 思考・判断 受講から情報資源の種類と特性について考察する。 関心・意欲・態度 図書館情報資源の理解を通じて、情報資源と利用者を結びつける必要性について、考えようとする 意欲を持っている。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 図書館情報資源とは何か (1)図書館情報資源の収集・提供・保存 | 講義 | 教科書の序文を読む。(0.5h) P1〜9 |
【2】 | 図書館情報資源とは何か (2)ネットワーク情報資源 | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P10〜16 |
【3】 | 図書館情報資源の種類と特質 (1)有形出版物としての図書館資料 | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P17〜27 |
【4】 | 図書館情報資源の種類と特質 (2)有形出版物、非印刷資料 | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P28〜41 |
【5】 | 図書館情報資源の種類と特質 (3)無形出版物としての、ネットワーク情報資源 | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P42〜53 |
【6】 | 図書館情報資源の種類と特質 (4)政府刊行物と地域資料 | 講義 | 公立図書館の地域資料を調べる (1h)教科書を予習する。(0.5h) P54〜62 |
【7】 | 図書館情報資源の種類と特質 (5)人文・社会・自然科学・生活分野の情報資源と特性 | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P63〜70 |
【8】 | 図書館情報資源の収集とコレクション構築 (1)コレクション構築とそのプロセス | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P71〜77 |
【9】 | 図書館情報資源の収集とコレクション構築 (2)コレクション構築のプロセス | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P78〜83 |
【10】 | 図書館情報資源の収集とコレクション構築 (3)資料選択のプロセス | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P84〜112 |
【11】 | 図書館情報資源の収集とコレクション構築 (4)資料収集のプロセス | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P113〜118 |
【12】 | 図書館情報資源の収集とコレクション構築 (5)資料の蓄積・保管のプロセス | 講義 | 大学図書館の書庫を見学し、保存を考える。(1h)教科書を予習する。(0.5h) P119〜131 |
【13】 | 図書館情報資源の収集とコレクション構築 (6)コレクションの評価・再編のプロセス | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P132〜148 |
【14】 | 情報の生産・流通と図書館 (1)出版流通の仕組み | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P149〜158 |
【15】 | 情報の生産・流通と図書館 (2)商業出版と流通の状況 | 講義 | 教科書を予習する。(0.5h) P159〜165 |
評価方法 |
---|
平常点(50%)、筆記試験(50%) 試験の解答については、直接講師に尋ねてください。 |
教科書 |
改訂 図書館情報資源概論 現代図書館情報学シリーズ8 岸田和明他編 樹林房2000円 (税別) ISBN : 978-4-88367-338-4 |
参考図書 |
教科書巻末の参考文献に記載されている図書 |
備考 |
---|
オフィスアワーは授業終了後(1号館1階非常勤講師控室)にて 昭和56年〜平成28年 国立大学図書館司書 |