徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    文理学 (Introduction to Tokushima Bunri University)

科目番号13535担当教員名大岩 秀紀単位2単位
科目群一般必修・選択選択開講期通年 対象年次1年
授業概要
徳島文理大学の建学精神「自立共同」について、本学の歴史とともにその意味を理解する。大学での学習のために必要なスタディスキルを身につけることによって勉学にまい進する意思と勤勉な態度を育む。また、遍路ウォークや地域学を通して、徳島という街に関心を持たせる。
到達目標
建学精神「自立共同」や大学の使命・目的等を理解する(知識・理解)。
ノートの取り方等のスタディスキルを習得し、ポートフォリオ作成を通して学習習慣を身につける(技能・意欲)。
遍路ウォークや地域学講演を通して、徳島という街やその問題点について説明できるようになる。(関心・表現)
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】四国遍路についての研修(4月23日(木)14:40-16:10)講演講演内容をまとめる
【2】学習ポートフォリオについて〜大学での学び方(4月23日(木)16:20-17:50)演習ポートフォリオへの記入
【3】大学での学びについて1:図書館利用について(4月30日(木)14:40-16:10)演習図書館の利用方法
【4】大学での学びについて2:スタディ・スキルズ(4月30日(木)16:20-17:50)講演ポートフォリオを利用して、1週間の学習計画を立てる
【5】大学での学びについて3:ノート・テイキング(5月7日(木)14:40-16:10)実習ノートの取り方の復習
【6】大学での学びについて4:リーディングの基本スキル(5月7日(木)16:20-17:50)実習文章を読む練習
【7】大学での学びについて5:より深いリーディングのために(5月14日(木)14:40-16:10)実習文章を読む練習
【8】大学での学びについて6:お遍路調べ学習(5月14日(木)16:20-17:50)演習協働学習を通して、感じたことをまとめる
【9】お遍路調べ学習成果発表会(5月21日(木)14:40-16:10)演習発表の準備
【10】なぜ大学で学ぶのか(5月21日(木)16:20-17:50)講演講演内容をまとめる
【11】徳島文理大学の建学精神と歴史(5月28日(木)16:20-17:50)講演講演内容をまとめる
【12】地域貢献の取り組み発表会(6月11日(木)14:40-16:10)演習他学科の発表内容をまとめる
【13】音楽演奏会事前指導〜音楽演奏を楽しむために(9月25日(金)16:20-17:50)講演発表内容をまとめる
【14】徳島文理大学で開催される定期演奏会を聴いて公演聴いた感想をまとめる
【15】第2回日本語診断テスト(2021年1月予定)演習試験の準備をする
評価方法
授業への積極的参加:50%
課題(講演内容のまとめ)の提出:50%
教科書
なし
参考図書
担当者が追って指示する。
備考
クラスコード:a3nnr7b

オフィスアワー 火曜日09:00-10:30 研究室(25号館9F)