![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 30007 | 担当教員名 | 片村 恒雄 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 学習指導において重要性の増す学校図書館メディアの選択、活用等について理解を深める。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 講義の進め方 | ||
| 【2】 | 教育課程と学校図書館(1) | ||
| 【3】 | 教育課程と学校図書館(2) | ||
| 【4】 | 発達段階に応じた学校図書館のメディアの選択(1) | ||
| 【5】 | 発達段階に応じた学校図書館のメディアの選択(2) | ||
| 【6】 | 児童生徒の学校図書館メディアの活用能力の育成(1) | ||
| 【7】 | 児童生徒の学校図書館メディアの活用能力の育成(2) | ||
| 【8】 | 学習指導過程における学校図書館メディアの活用の実際(1) | ||
| 【9】 | 学習指導過程における学校図書館メディアの活用の実際(2) | ||
| 【10】 | 学習指導における学校図書館の利用(1) | ||
| 【11】 | 学習指導における学校図書館の利用(2) | ||
| 【12】 | 情報サービス(レファレンスサービス等)(1) | ||
| 【13】 | 情報サービス(レファレンスサービス等)(2) | ||
| 【14】 | 教師への支援と働きかけ | ||
| 【15】 | 講義のまとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席状況、授業中の発言、試験等によって評価する。 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 『小学校学習指導要領』(文部科学省)国立印刷局、『中学校学習指導要領』(文部科学省)国立印刷局 |
| 備考 |
|---|