徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    日本語表現法Ⅰ(2年)

科目番号33168担当教員名辻野 正人単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
(授業目的・方針 等)
一年次の授業では、文レベル、パラグラフのレベルでの日本語の表現の分かりやすさについて考えた。二年次のこの授業では、まず一年次での履修内容を復習・確認し、その上で、自分の意見を述べる文章において、論理的な説得力をつけるにはどのようにすればよいかというテーマを主な話題として進めていく。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】語法の復習(1)  
【2】語法の復習(2)  
【3】段落構成の復習と確認(1)  
【4】段落構成の復習と確認(2)  
【5】論理パズルを解く(1)  
【6】論理パズルを解く(2)  
【7】論理的な文章の条件(1)  
【8】論理的な文章の条件(2)  
【9】文章の説得力とは何か(1)  
【10】文章の説得力とは何か(2)  
【11】適切な材料をそろえる(1)  
【12】適切な材料をそろえる(2)  
【13】説得力のあるメッセージをつくる(1)  
【14】説得力のあるメッセージをつくる(2)  
【15】文章を批評する  
評価方法
出席点、実習点、小テスト、レポート
教科書
未定
参考図書
備考