![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34612 | 担当教員名 | 藤岡 克則 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 英語教員免許状取得を目指す学生を対象とした科目である。そのために必要な学習指導要領の理解、英語教授法の知識を習得するとともに、 「実践的」英語コミュニケーション能力を効果的に指導する多面的な指導法を学ぶ。また、中学校の検定教科書を用いて、教材研究の仕方や指導案の書き方を学び、 実際に模擬授業を行う準備をする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 英語科教育法の履修にあたって | ||
| 【2】 | 学習指導要領の変遷と「新学習指導要領」 | ||
| 【3】 | 英語教授法 | ||
| 【4】 | 英語教員の役割と要件 | ||
| 【5】 | コミュニケーション能力とは | ||
| 【6】 | 国際理解教育 | ||
| 【7】 | 発音指導 | ||
| 【8】 | 文字指導 | ||
| 【9】 | リスニング指導 | ||
| 【10】 | スピーキング指導 | ||
| 【11】 | リーディング指導 | ||
| 【12】 | ライティング指導 | ||
| 【13】 | 語彙・辞書・文法指導 | ||
| 【14】 | 中学校での指導の留意点 | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 授業参加(予習・課題提出・出席状況・受講態度)50% 学期末レポート50% |
| 教科書 |
| 『新英語科教育の基礎と実践』(三修社) New Horizon 1(東京書籍) New Horizon 2(東京書籍) New Horizon 3(東京書籍) 中学校学習指導要領-外国語編-(文部科学省) |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|