| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | オリエンテェーション 授業の進め方(作品ノートの準備) | | |
| 【2】 | 作品の鑑賞1(登場人物の粗筋の把握) | | |
| 【3】 | 作品の鑑賞2(登場人物の粗筋の把握とその記述) | | |
| 【4】 | この作品のテーマについて( Report & Discussion ) | | |
| 【5】 | 劇の構成について(Prologue, Prelude, Evolution, Climax, Epilogue) | | |
| 【6】 | セリフまわし:表現A1(発声と暗記) | | |
| 【7】 | セリフまわし:表現A1(演技) | | |
| 【8】 | Characterについて(Protagonist & Antagonist) | | |
| 【9】 | セリフまわし:表現A6(Dictation と抑揚) | | |
| 【10】 | セリフまわし:表現B3(True or False & Composition, Performance) | | |
| 【11】 | セリフまわし:表現C4(Conflict とCharacterization についてDiscussion ) | | |
| 【12】 | 社会、経済状況と時代背景について(Peport & Discussion) | | |
| 【13】 | セリフまわしと表現C12(Reading & Translation) | | |
| 【14】 | Speech C14 (Translation & Recitation) | | |
| 【15】 | 総括 | | |