![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54771 | 担当教員名 | 西田 誠 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 観光業に携わるためには、まずは〈旅の楽しさ〉を知らなければなりません。そして、人々に〈楽しさ〉を提供するためには、観光業界の仕組みと業務の内容を理解することが必要です。この授業では、毎回、実際に観光業界で活躍されている観光のプロフェッショナルの方に授業をしていただきます。観光に関わる知識とともに、プロの方でしか分からない、苦労や喜びも伝えていただきます。単に知識を得るだけではなく、〈仕事〉とは何かを学んでいきます。 後期の「旅行業入門」とあわせて、実践的なキャリアを身につける授業です。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 4月14日 【旅行業界とは】 オリエンテーション | ||
| 【2】 | 4月14日 【旅行業界とは】 JTBの業務 | ||
| 【3】 | 4月28日 【支店の仕事】 JTB(店頭営業・外渉営業) | ||
| 【4】 | 4月28日 【支店の仕事】 JTB(手配) | ||
| 【5】 | 5月12日 【パック旅行の造成】 JTB(造成・ルック) | ||
| 【6】 | 5月12日 【パック旅行の造成】 JTB(造成・エース) | ||
| 【7】 | 5月26日 【輸送業】 エアライン(航空業) | ||
| 【8】 | 5月26日 【輸送業】 バス | ||
| 【9】 | 6月9日 【宿泊業】 ホテル | ||
| 【10】 | 6月9日 【宿泊業】 旅館 | ||
| 【11】 | 6月23日 【鉄道業と観光施設】 JR(鉄道業) | ||
| 【12】 | 6月23日 【鉄道業と観光施設】 観光施設 | ||
| 【13】 | 7月7日 【旅行地理】 国内旅行(北海道) | ||
| 【14】 | 7月7日 【旅行地理】 国内旅行(東北・関東) | ||
| 【15】 | 7月21日 【旅行地理】 国内旅行(北陸・中部) | ||
| 【16】 | 7月21日 【旅行地理】 国内旅行(関西) | ||
| 【17】 | 7月28日 【まとめ】 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 期末の課題とともに、各時間の分野に応じて、レポートを提出する場合もあります。これらを合わせて総合的な評価を行います。 |
| 教科書 |
| 配布資料、及び、授業時に適宜指示します。 |
| 参考図書 |
| 授業時に適宜指示します。 |
| 備考 |
|---|
| 授業は、原則として隔週水曜日3・4校時です。日程を確認し間違えないようにして下さい。 |