|  | 徳島文理大学 | Webシラバスシステム | TOP | 戻る | 
| 徳島文理大学短期大学部 | 
| 科目番号 | 54886 | 担当教員名 | 中山 義幸 | 単位 | 2単位 | 
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 | 
|---|
| 授業概要 | 
|---|
| 授業で修得した基本的な日本語文の表現技法を活用して、身の回りの様々な事柄について,自分の意見を簡潔に分かりやすく表す練習をする。 | 
| 到達目標 | 
| 場に応じた適確な自己表現ができる力を身につける。様々な事柄や課題について200字程度で確実にコメントができる力を身につける。 | 
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 図と掲示(1) | ||
| 【2】 | 図と掲示(2) | ||
| 【3】 | 論理パズル(1) | ||
| 【4】 | 論理パズル(2) | ||
| 【5】 | 論理的に述べる(1) | ||
| 【6】 | 論理的に述べる(2) | ||
| 【7】 | 論理的に述べる(3) | ||
| 【8】 | ことばを論理的につなげる | ||
| 【9】 | 長文を要約する | ||
| 【10】 | 200字コメントをつくる | ||
| 【11】 | 発想の訓練(1) | ||
| 【12】 | 200字コメントをつくる(1) | ||
| 【13】 | 発想の訓練(2) | ||
| 【14】 | 200字コメントをつくる(3) | ||
| 【15】 | 発想の訓練(3) | ||
| 評価方法 | 
|---|
| 筆記試験 レポート 演習課題による評価 | 
| 教科書 | 
| プリントを配布する | 
| 参考図書 | 
| 備考 | 
|---|