| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | 1年間の授業概要を知る | 講義 | (予習)教科書を読んで調べてくる |
| 【2】 | 「話しことばの意外な意味」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べる |
| 【3】 | 「話しことばの意外な意味」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べ整理する (予習)教科書を読んで調べてくる |
| 【4】 | 「身近なことばのおもしろ意味」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べる |
| 【5】 | 「身近なことばのおもしろ意味」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べ整理する (予習)教科書を読んでおく |
| 【6】 | 「故事・ことわざの深〜い意味」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べ整理する (予習)教科書を読んでおく |
| 【7】 | 「日常会話の間違い敬語」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べ整理する (予習)教科書を読んでおく |
| 【8】 | 「職場での間違い敬語」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べ整理する (予習)教科書を読んでおく |
| 【9】 | 「電話での間違い敬語」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べ整理する (予習)教科書を読んでおく |
| 【10】 | 「文書・手紙の間違い敬語」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べ整理する (予習)教科書を読んでおく |
| 【11】 | 「よく耳にする間違い敬語」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べ整理する (予習)教科書を読んでおく |
| 【12】 | 「まぎらわしい漢字」 | 講義 演習 | (復習)課題プリントをする (予習)教科書を読んでおく |
| 【13】 | 「まぎらわしいことば」 | 講義 演習 | (復習)他の例を調べ整理する (予習)教科書を読んでおく |
| 【14】 | 「正しく使い分けたいことば」 | 講義 演習 | (復習)「日常生活におけることばの使い方」についてレポートにまとめる |
| 【15】 | まとめ | 講義 演習 | (復習)「日常生活におけることばの使い方」についてレポートを完成させる |