| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | 
|---|
| 【1】 | ガイダンス(図書館と児童書について)               ・授業の進め方 ・図書館の効果的な利用 | 講義,事例研究,グループ討議 | シラバスにより,授業内容について事前に調べておく。 | 
| 【2】 | 児童図書の出版状況とその傾向について               ・児童図書と教科書の関係を中心に | 講義,事例研究,グループ討議 | 授業内容の復習とまとめをしておく。 | 
| 【3】 | 児童書と図書館について                      ・図書館での児童書の実態について | 講義,図書館調査,グループ討議 | 授業内容の復習とまとめをしておく。 | 
| 【4】 | 児童書の種類と特性について(1)                 ・児童文学を中心に | 講義,図書館調査,グループ討議 | 授業内容の復習とまとめをしておく。 | 
| 【5】 | 児童書の種類と特性について(2)                 ・絵本を中心に | 講義,事例研究,グループ討議 | 授業内容の復習とまとめをしておく。 | 
| 【6】 | 児童書の種類と特性について(3)                 ・童謡,少年詩を中心に | 講義,事例研究,グループ討議 | 授業内容の復習とまとめをしておく。 | 
| 【7】 | 研究活動と図書館の役割について | 講義,事例研究,グループ討議 | 授業内容の復習とまとめをしておく。 | 
| 【8】 | 授業のまとめとについて | 講義,事例研究,グループ討議 | これまでの学習をふまえ,どんな図書館司書を目指していくか,その思いをまとめる。 |