徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    エアラインサービス論

科目番号84777担当教員名松村 豊大単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
授業目的・方針 等)
 将来、航空業界で働くことを希望する学生に対して、航空旅客にたいするサービスの提供について説明する。
夏季インターンシップで実際の空港業務を体験します。その際、空港で航空会社がしている業務や、航空管制塔で
行われている業務の役割や意味がわかるようになります。
到達目標
「到達目標」「航空」のしくみとそこで働く人の役割を知る。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション 短期大学言語コミュニケーション学科の航空関係授業のスケジュール基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【2】飛行機利用の流れ(航空券の購入から到着して空港を出るまで)基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【3】マイレージカード会員になり、航空券の予約を経験する。パソコンを使った実習専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【4】搭乗予約と航空券の購入基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【5】チェックインと手荷物 保安検査とCIQ基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【6】運航管理と出発前準備 飛行計画基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【7】航空管制 航空気象基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【8】客室乗務員の仕事と緊急対策基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【9】着陸 気象条件と運航の安全基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【10】グランドスタッフとパイロットの資格基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【11】飛行機の基本構造と設計 飛行機の飛ぶ原理基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【12】航空貨物基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【13】航空業務とコンピューター基本的に講義
授業の途中で出席者の意見や考え方を聞く。
専門用語の確認など、毎回の授業時に配布する資料に課題を記載します
【14】航空業界の仕事の探し方パソコンを用いた実習筆記試験準備
【15】インターンシップと授業の関係を整理して復習する 筆記試験準備
評価方法
中間小テスト20点 期末試験(記述式と選択式を併用70点) 授業への参加度合いの平常点10点の合計点
教科書
(株)ANA総合研究所(編)『エアラインオペレーション入門』ぎょうせい 2010年3月
参考図書
『数字で見る航空』発行 航空振興財団
高橋望 横身宗樹 『エアライン/エアポートビジネス入門』法律文化社 2011年
備考
後期に開講する 「航空産業入門」もあわせて受講してください。オフイスアワーは木曜日5時限目23901研究室にて開きます。