徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    文理学 (Introduction to Tokushima Bunri University)

科目番号84999担当教員名大岩 秀紀単位2単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
徳島文理大学の建学精神「自立共同」について、本学の歴史とともにその意味を理解する。大学での学習のために必要なスタディスキルを身につけることによって勉学にまい進する意思と勤勉な態度を育む。また、遍路ウォークや地域学を通して、徳島という街に関心を持たせる。
到達目標
建学精神「自立共同」や大学の使命・目的等を理解する(知識・理解)。
ノートの取り方等のスタディスキルを習得し、ポートフォリオ作成を通して学習習慣を身につける(技能・意欲)。
遍路ウォークや地域学講演を通して、徳島という街やその問題点について説明できるようになる。(関心・表現)
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】徳島文理大学の建学精神と歴史(4月6日(木)16:30〜18:00)講演講演内容をまとめる
【2】学部長講話・学習ポートフォリオについて(4月13日(木)14:50〜16:20)講演ポートフォリオへの記入
【3】なぜ大学で学ぶのか(4月13日(木)16:30〜18:00)講演・演習講演内容をまとめる
【4】言語コミュニケーション学科での学び1(4月20日(木)14:50〜16:20)演習ポートフォリオへの記入
【5】共生社会の担い手として(4月20日(木)16:30〜18:00)講演講演内容をまとめる
【6】四国遍路についての事前研修(未定)講演講演内容をまとめる
【7】言語コミュニケーション学科での学び2・3(4月27日(木)14:50〜16:20・16:30〜18:00)演習ポートフォリオへの記入
【8】四国88箇所遍路をたどって(4月28日(金))実習実際に歩くので体調を整えておくこと
【9】言語コミュニケーション学科での学び4(5月11日(木)14:50〜16:20)演習ノートのとりかたの復習・学習ポートフォリオへの記入
【10】言語コミュニケーション学科での学び5(5月18日(木)14:50〜16:20)演習ノートのとりかたの復習・学習ポートフォリオへの記入
【11】地域学:徳島県政について(仮)(5月18日(木)16:30〜18:00)講演講演内容をまとめる
【12】言語コミュニケーション学科での学び6(5月25日(木)14:50〜16:20)演習ノートのとりかたの復習・学習ポートフォリオへの記入
【13】地域学:四国遍路を終えて発表会(5月25日(木)16:30〜18:00)演習発表内容をまとめる
【14】言語コミュニケーション学科での学び7(6月1日(木)14:50〜16:20)演習ノートのとりかたの復習・学習ポートフォリオへの記入
【15】地域学:地域貢献の取り組み発表会(6月1日(木)16:30〜18:00)演習発表内容をまとめる
【16】徳島文理大学公開講座(6/15, 6/22, 6/29のいずれか)講演講演内容をまとめる
評価方法
授業への積極的参加:50%
課題(講演内容のまとめ)の提出:50%
教科書
なし
参考図書
担当者が追って指示する。
備考
オフィスアワー 火曜日9:10〜10:40 研究室(25号館9F)