徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    陶芸Ⅰ

科目番号12392担当教員名笹部 充恵単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
焼物の出来上がりまでに必要な基本的な「手びねり」の技術を「土」を通して形作ることから学び、いくつかの課題を基に技術を発展させていきます。
到達目標
①知識理解、土に触れることにより、土の性質を理解する。
②技能表現、積極的に練習に取り組む。
③思考、判断 練習を重ね、技術を習得し思い描いた作品を自在に作ることができる。
④関心意欲態度、丁寧に物を作るための気配り、心配りを身に着ける。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】陶芸概略ビデオ鑑賞解説実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【2】土もみ(荒もみ、菊ねり)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【3】紐づくり実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【4】削り仕上げ実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【5】マグカップ造形(1)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【6】マグカップ造形(2)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【7】茶碗形成(1)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【8】茶碗形成(2)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【9】基本花瓶の造形(円筒)(1)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【10】基本花瓶の造形(円筒)(2)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【11】基本花瓶の造形(曲線)(1)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【12】基本花瓶の造形(曲線)(2)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【13】タタラ板による形成(皿他)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【14】絵付け及び施釉(1)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
【15】絵付け及び施釉(2)実技毎週月曜日はクレイアートスタジオで陶芸の練習と製作が可能です。
(1h)
評価方法
授業態度及び作品評価(50%)実技試験(50%)

【解説・講評等の開示方法】講師に直接訪ねてください。
教科書
特になし
参考図書
特になし
備考
【オフィスアワー】月曜日1・3講時終了後。
学生の質問はクレイアートスタジオで受付けます。

【実務経験】
 陶芸家
 年2回作品展開催
 工房ささ(2009年 築窯)
科目ナンバー【6NMA101S】