![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 13303 | 担当教員名 | 和久 正明 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
絵画、デザイン等の制作をします。もっと制作をしたい、もっと自由な表現にふれたいと思っている学生のための科目です。 |
到達目標 |
①理解;表現しようとしているものや、作中に出すモチーフへの理解を深めます。②技能;どうしたら理解できるのか、どうしたら気力を維持できるのか、を技能として発達させます。③判断;この部分の表現はこれで良いのか、どこまで手を入れたら完成なのか、等の判断を積み重ねることで、決断力・判断力が養われます。これらの努力がファッションや製菓といった「ものづくり」の基礎力を養います。④意欲;どんな作業をしても前進しない時期に強い気持ちを持ち続けることで、精神のコントロール力を身につけます。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | デザインコンセプトの提案 | 実習 | コンセプトの模索、資料収集、ラフ作成。30分 |
【2】 | デザインコンセプトの掘り下げ | 実習 | コンセプトの掘り下げ、資料収集、ラフ作成。30分 |
【3】 | デザインコンセプトの大まかな完成 | 実習 | 資料収集、ラフ作成。30分 |
【4】 | デザインコンセプトの完成 | 実習 | 資料収集、デザインコンセプト作成。30分 |
【5】 | 小下絵作成 | 実習 | 資料収集、下絵作成。30分 |
【6】 | 本下絵作成 | 実習 | 資料収集、下絵作成。30分 |
【7】 | 本下絵完成 | 実習 | 資料収集、下絵作成。30分 |
【8】 | 制作 | 実習 | 制作。60分 |
【9】 | 制作 | 実習 | 制作。60分 |
【10】 | 制作 | 実習 | 制作。60分 |
【11】 | 制作 | 実習 | 制作。60分 |
【12】 | 制作 | 実習 | 制作。60分 |
【13】 | 制作 | 実習 | 制作。60分 |
【14】 | 制作 | 実習 | 制作。60分 |
【15】 | 制作完成 | 実習 | 制作。60分 |
評価方法 |
---|
評価は作品90%、努力の過程・学習態度10%による。 完成作品を授業中に講評します。 |
教科書 |
特になし |
参考図書 |
画集、写真集 |
備考 |
---|
オフィスアワー:水曜日、13:00~14:30、和久研究室 科目ナンバー:6NMA212P クラスコード:実習ですので利用しません。 実務経験:昭和54年~平成11年 (株)ニュートンプレス |