徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    ブライダルドレスメイクⅡ

科目番号13323担当教員名衣川 明美単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次2年
授業概要
ドレスの制作にあたり、薄物素材の手縫い・ミシン・ロックミシン・パターン・縫製について基礎基本をマスターすることで、シルエット作りの重要性や美しく仕上げるためのテクニックを学ぶ。
将来ファッション関係に進む者にとって修得しておく必要がある。
到達目標
①知識 ドレスの縫製工程を知ることができ、デザインに対して素材が的確かも確認することができる。
②態度 一つ一つの縫製工程を理解することで、制作作業もスムーズに行うことができ、作品の完成が楽しみとなる。
③技能 薄物の手縫い・ミシンなど基礎基本をマスターすることで、技術面も向上し創意工夫して作品作りができ、オリジナリティー溢れる作品となる。
④思考・判断 自分のドレスデザインに対し、縫製工程において的確に時間配分ができ、また、デザインに対して選択した素材が合っているかの見極めも、判断できるようになる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】授業説明・各自ブライダルドレスのデザイン出し講義・演習 ドレスデザインの研究・素材研究
【2】ブライダルドレスのデザイン出し・素材決定講義・演習パターン研究
【3】パターン作成講義・実技パターン研究
【4】パターン作成・完成
講義・実技パターン研究
【5】トアール・ドレス裁断・トアール組み講義・実技トアール組みに際し、仮縫い研究
【6】トアール組み講義・実技仮縫い研究
【7】着装・トアール修正講義・実技仮縫い研究
【8】パターン修正・工業パターン作成講義・実技パターン研究
【9】ドレス裁断講義・実技縫製工程の研究
【10】ドレス縫製 ①講義・実技縫製研究
【11】ドレス縫製 ②講義・実技縫製研究
【12】ドレス縫製 ③講義・実技縫製研究
【13】ドレス縫製 ④講義・実技縫製研究
【14】ドレス縫製 ⑤講義・実技縫製研究
【15】ドレス完成・まとめ・提出講義・実技縫製研究・まとめ
評価方法
平常点30%・作品点70%
教科書
プリント配布
参考図書
文化ファッション大系 改訂版・服飾造形講座③ ブラウス・ワンピース 文化服装学院編
その他の参考書については、デザインに応じて授業で紹介する。
備考
ドレスデザイン、及び、素材などを、日ごろから雑誌などで研究し、切り抜きをファイルしておくこと。
授業で使用する課題の生地・付属などは、各自準備すること。
オフィスアワー:木曜日3・4限目(衣川研究室)
実務経験:丸和株式会社(1971/3~1974/3)、鐘紡株式会社クリスチャン・ディオールスタディオ(1981/4~1988/12)、
大阪文化服装学院(1989/3~2013/3)、大阪文化服装学院ファッションクリエイター学科・ビジネス学科講師(2013/4~)
京都文教短期大学ライフスタイルデザイン学科非常勤講師(2017/4~2018/3)、神戸女子大学家政学部家政学科非常勤講師
(2017/4~)