![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 30762 | 担当教員名 | 福井 弥生 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 被服の歴史を学ぶことにより,被服の本質や文化について知ることを目的に,被服を服飾文化的な面から捉え講述する.すなわち,服装は各時代,各国地域の自然および社会的環境等により,衣服の形態や着装方法が決まり,また変遷する. そのような服飾について,つぎのような内容でスライドなどを用いて講述する. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 衣に関する用語の解説 | ||
| 【2】 | 被服の起源・着用の目的と機能 | ||
| 【3】 | 人体の形態と衣服のかたち | ||
| 【4】 | 被服型と着装方式 | ||
| 【5】 | 被服変遷の原則 | ||
| 【6】 | 西欧服飾史(1) | ||
| 【7】 | 西欧服飾史(2) | ||
| 【8】 | 西欧服飾史(3) | ||
| 【9】 | 西欧服飾史(4) | ||
| 【10】 | 西欧服飾史(5) | ||
| 【11】 | 西欧服飾史(6) | ||
| 【12】 | 日本服飾史(1) | ||
| 【13】 | 日本服飾史(2) | ||
| 【14】 | 日本服飾史(3) | ||
| 【15】 | 日本服飾史(4) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 定期試験 |
| 教科書 |
| 授業時間に指示する. |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|