![]()  | 
徳島文理大学 | Webシラバスシステム | 
  TOP | 戻る | 
| 徳島文理大学短期大学部 | 
| 科目番号 | 34621 | 担当教員名 | 森田 陽子 | 単位 | 2単位 | 
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 | 
|---|
| 授業概要 | 
|---|
|  社会構造が複雑化する今日,様々な消費者問題が発生している。消費者問題は,消費者の自己実現を阻害する要因であり,豊かな消費生活が送れることを目的として,現代の消費生活が抱える課題を家族・家庭の視点から明らかにしたい。 | 
| 到達目標 | 
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション(受講上の注意などの説明) | ||
| 【2】 | 消費者問題の基礎知識(消費者問題とは?) | ||
| 【3】 | 消費者問題の基礎知識(消費者問題の変遷) | ||
| 【4】 | 消費者問題の実態(安全性に関わる問題) | ||
| 【5】 | 消費者法(安全性と法) | ||
| 【6】 | 消費者問題の実態(取引に関わる問題) | ||
| 【7】 | 消費者法(契約と法) | ||
| 【8】 | 消費者の権利と責任 | ||
| 【9】 | 消費者行政の現状 | ||
| 【10】 | 衣食住と消費者問題 | ||
| 【11】 | 衣食住と消費者問題 | ||
| 【12】 | 環境問題 | ||
| 【13】 | 消費者教育 | ||
| 【14】 | これからの消費生活の課題 | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 | 
|---|
| 出席状況・受講態度・レポート・テストなどで総合評価する。 | 
| 教科書 | 
| 未定。プリント・資料なども適宜配布する。 | 
| 参考図書 | 
| 国民生活センター「くらしの豆知識」 | 
| 備考 | 
|---|