![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 74956 | 担当教員名 | 的場 秀樹 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 栄養学に関する基本的な事項および考え方について学ぶ |
| 到達目標 |
| 健康な生活のために必要とされる栄養学の基本的な事項および考え方を理解することができる。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション:授業の概要と方針の説明 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【2】 | 栄養と食生活 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【3】 | 食物の摂取調節と栄養素の補給 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【4】 | 栄養素とその機能 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【5】 | 食物の消化と吸収 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【6】 | エネルギー代謝 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【7】 | 糖質の栄養 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【8】 | 脂質の栄養 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【9】 | タンパク質の栄養 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【10】 | 無機質の栄養 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【11】 | ビタミンの栄養 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【12】 | 水分・電解質の代謝 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【13】 | 食物繊維と難消化性多糖類 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【14】 | アルコールと栄養 | 講義 | 講義内容の復習と次講義の予習 |
| 【15】 | 総括 | 講義 | 講義内容の復習 |
| 評価方法 |
|---|
| 平常点、レポート、期末試験から総合的に評価する。 |
| 教科書 |
| メディカルサイエンス研究会「面白いほど理解できる栄養学」TAC出版 |
| 参考図書 |
| 授業時に随時紹介する。 |
| 備考 |
|---|
| オフィスアワー 月曜日14:50〜16:20 研究室(1号館10F) |