![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 84771 | 担当教員名 | 岡山 康伸 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
マジパン細工や様々な種類の絞りの技術・テクニックを学び、技術向上を目指す。また、ピエスモンテ(工芸菓子)を学び 卒業制作に活かす。 |
到達目標 |
①知識:ピエスモンテ(工芸菓子)について理解できる。 ②態度:達成感と自信を持つことができる。 ③技能:自分で企画・デザインした作品を完成させることができる。 ④思考:2年間の集大成として、身に付けた様々な製法・技術を活かし、作品を生み出す能力が養われる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | カントリーベアー | 実習 | シュガーバッター法・パイピング技術の予習 |
【2】 | シュヴァルツヴェルダーキルッシュトルテ | 実習 | ドイツの伝統菓子について予習 |
【3】 | パンプキンボーイ | 実習 | プリン製法について予習 |
【4】 | ザッハトルテ | 実習 | ウィーンの伝統菓子について予習 |
【5】 | ショッソン オー ポンム | 実習 | フィユタージュ(折りパイ生地)製法について復習 |
【6】 | 卒業制作 | 実習 | デザイン・企画提出 |
【7】 | 卒業制作 | 実習 | 必要道具・材料の確認 |
【8】 | 卒業制作 | 実習 | 必要道具・材料の確認 |
【9】 | 卒業制作 | 実習 | 必要道具・材料の確認 |
【10】 | 卒業制作 | 実習 | 必要道具・材料の確認 |
【11】 | 卒業制作 | 実習 | 必要道具・材料の確認 |
【12】 | 卒業制作 | 実習 | 必要道具・材料の確認 |
【13】 | 卒業制作 | 実習 | 必要道具・材料の確認 |
【14】 | 卒業制作 | 実習 | 必要道具・材料の確認 |
【15】 | 卒業制作 | 実習 | 必要道具・材料の確認 |
評価方法 |
---|
平常点40%・ノート30%・課題制作30% 以上による総合評価 |
教科書 |
随時配布 |
参考図書 |
日本菓子専門学校教本 |
備考 |
---|
学生からの質問・相談は実習支援室を通して随時受付 |