徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    ブライダルドレスメイクⅠ

科目番号84857担当教員名郷司 清子単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
ブライダルドレスを創作するに当たっての知識を学ぶ。デザイン画の作成、パターンメイキングの理解、素材構成の理解を強化したカリキュラムを修得することで、デザインの面白さを追及し、独自のデザインを提案する工夫に繋げる。ウェディングドレス又はカラードレスをⅡにかけて完成させ卒業制作展での展示に参加する。
到達目標
デザイン画の作成、パターンメイキングの習得を前提とし、企業で通用する独自のプレゼンテーション(イメージツールを用いてのデザイン画発表)が行えるスキルを修得する。パターンメイキングの理解、素材構成を理解した上で、ウェディングドレス又はカラードレスの製作をⅡにかけて完成させ、卒業製作展での発表に繋げる。技術的には自分のドレスの製作が自由に出来る力を持ちたい。①ドレスの基本を知る。②自分が着装するためにどうすれば良いか考える。③縫製技術の基本を習得。④自分のデザインを作品にするための力を身につける。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】デザイン画の画き方、デザイン、シルエットについて。写真・雑誌を参考にしてデザイン画作成。ミニパターンによるパターン展開法講義と演習 デザイン研究
【2】写真・雑誌を参考にしてデザイン画作成。ミニパターンによるパターン展開法。サイズの測り方・個人サイズへのサイズ展開法。個人サイズパターン展開法講義と演習デザイン研究
【3】各自で選択した写真・雑誌を見てのデザイン画・個人パターンによるパターン完成講義と演習パターン研究
【4】立体裁断・異素材でのシルエット変化について講義と演習素材研究
【5】裁断を完成させ、印つけについて講義と演習印つけについて
【6】仮縫い1講義と演習仮縫い研究
【7】仮縫い2講義と実技縫製基礎研究
【8】補正講義と実技シルエット研究
【9】ウェディングドレス・カラードレス作成(本縫い)1講義と実技縫製研究
【10】ドレス作成(本縫い)2講義と実技縫製研究
【11】ドレス作成(本縫い)3講義と実技縫製研究
【12】ドレス作成(本縫い)4講義と実技縫製研究
【13】ドレス作成(本縫い)5講義と実技縫製研究
【14】ドレス作成(仕上げ)6講義と実技縫製研究
【15】ブライダルドレスⅠでウェディングドレス・カラードレスのウエストより上部を完成させⅡにて下部を完成、上下をつなげて全体を完成させる。講義と実技縫製研究
評価方法
平常点30%・提出物70%(目標作品の完成)
教科書
なし。プリント配付
参考図書
授業時に紹介
備考
各講座後に不明点・未到達点などの補講を実施
オフィスアワーとして、金曜日の13:00から16:00その他空いている時間は常時可。