徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    図書館情報資源特論

科目番号12748担当教員名岸本 真弓単位1単位
科目群資格必修・選択選択開講期後期 対象年次2年
授業概要
図書館の地域資料、行政資料、視聴覚資料について概説する。テーマを決めてパスファインダーを作成する。
到達目標
①知識・理解 地域資料、行政資料、視聴覚資料の特質や課題を理解する。
②技能・表現 簡単なパスファインダーを作成することができる。
③思考・判断 利用者にわかりやすい説明や見せ方を考えることができる。
④関心・意欲 身近な図書館の地域資料の提供方法に関心を持ち、アイデアを出すことができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】授業の進め方、地域資料の収集、整理         講義配布資料を読む (30M)
【2】地域資料の利用、保存 講義配布資料を読む (30M)
【3】行政資料 講義配布資料を読む (30M)
【4】視聴覚資料講義配布資料を読む (30M)
【5】パスファインダーの作り方と実例講義、配布資料を読む (30M)
【6】パスファインダーを作る テーマ設定と調査演習配布資料を読む (30M)
【7】パスファインダーを作る 制作演習配布資料を読む (30M)
【8】パスファインダーを作る 評価    講義、演習、発表配布資料を読む (30M)
評価方法
レポート(40%)、パスファインダー(40%)、平常点(20%)

定期試験の解答はクラスルームで掲示します。
教科書
授業時に課題や資料を配布する。 
参考図書
『パスファインダーを作ろう 情報を探す道しるべ』石狩管内高等学校図書館司書業務担当者研究会著 全国学校図書館協議会
備考
クラスコード【vqr45wx】

オフィスアワー:授業終了後、1号館1階非常勤講師控室で対応します。

昭和53年~平成27年 徳島県立図書館(司書)、徳島県立高等学校(学校司書)