![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 12783 | 担当教員名 | 早雲 洋一 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年生 |
---|
授業概要 |
---|
高等学校までに習得した英語力を踏まえ、状況に応じた英語技能の運用に関する基礎を固めることを目的とする。 異文化の軽妙なエッセイをコアに、文化と社会、生活と環境、ビジネスと出張、観光とニュースの4つのジャンルから学生が興味を持って取り組めるトピックを選び、さまざまな場面で必要になる事項を英語で処理できるようにするため,「聴き」「読み」「話し」「書く」の習熟に努める |
到達目標 |
語彙ならびにそれらを結びつけている要約文で正確な理解ができる。(知識・理解)また、基本的理解に必要な知識を身つけ、新しい知識や経験に関心を持つ。(関心・意欲)さらに、他者と協力しながら学び、成果につなげていくプロセスを身につけていく。(思考・判断)また、成果を表現する力につなげる。(技能・表現) |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | ・Unit 8 A Quiet Life (1) | ICT機器を利用したリスニング、講義、プレゼンテーション | Unit8のサマリー作成(50分) QUIZ(語彙・構文・文法等)のための復習(40分) |
【2】 | ・Unit 8 A Quiet Life (2) ・adjectives / adverbs | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習、 | Text Completion によりエッセイの内容理解を深める(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【3】 | ・Unit 9 My Company (1) | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習、 | Unit9のサマリー作成(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【4】 | ・Unit 9 My Company (2) ・comparisons | ICT機器を利用したリスニング、講義、ペアワーク | Unit9の QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【5】 | ・Unit 10 Advertising (1) | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習 | Unit10のサマリー作成(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【6】 | ・Unit 10 Advertising (2) ・infinitives / gerunds | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習、 ペアワーク | Text Completion によりエッセイの内容理解を深める(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【7】 | ・Unit 11 Business Trips (1) | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習 | Unit11のサマリー作成(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【8】 | ・Unit 11 Business Trips (2) ・prepositions / conjunctions | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習、 ペアワーク | Text Completion によりエッセイの内容理解を深める(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【9】 | ・Unit 12 Get it Cleaned (1) | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習 | Unit12のサマリー作成(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【10】 | ・Unit 12 Get it Cleaned (2) ・causative verbs / perceptive verbs | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習、 ペアワーク | Text Completion によりエッセイの内容理解を深める(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【11】 | ・Unit 13 A Storm (1) | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習 | Unit13のサマリー作成(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【12】 | ・Unit 13 A Storm (2) ・passive voice | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習、 ペアワーク | Text Completion によりエッセイの内容理解を深める(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【13】 | ・Unit 14 The Media (1) | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習 | Unit14のサマリー作成(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【14】 | ・Unit 14 The Media (2) ・relatives | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習、 ペアワーク | Text Completion によりエッセイの内容理解を深める(50分) QUIZ(語彙・構文等)のための復習(40分) |
【15】 | ・Unit 15 Sightseeing (1) ・subjunctives | ICT機器を利用したリスニング、講義、スピーキング演習 | Unit15のサマリー作成(50分) Text Completion によりエッセイの内容理解を深める(40分) |
評価方法 |
---|
期末試験に加え平素の授業態度・小テスト・レポート等の平常点を加味する。 出欠については学則を適用。(3分の2以上の出席で試験を受ける資格を得る。) |
教科書 |
『English Indicator 1 【Essential】』.南雲堂. Terry O\\\'Brien 他著. |
参考図書 |
授業の中で適宜指示を出す。 |
備考 |
---|
【オフィスアワー】木曜日 9:00~10:30(メディア館・4F スタジオ型講義室) 【実務経験】 昭和47年~平成21年 徳島県公立高等学校教員 【科目ナンバー】 02FL102S Meet のリンク https://meet.google.com/lookup/bcjjuj5jqg |