![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 12793 | 担当教員名 | 川道 映里 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
簿記の目的を理解するとともに、企業の経理事務に必要な会計知識や記帳技術を習得する。取引の8要素を身につけ、正確な仕訳を行うことができるように、基礎基本を繰り返し学習する。 |
到達目標 |
①簿記の基本的な知識や記帳方法を理解し、記帳技術を身に付ける。 ②社会人に求められる簿記の一般的な知識を身に付けるため、意欲と主体性をもって学習に取り組む。 ③簿記の基本的な知識・技能を身に付け、正確な記帳を行う。 ④思考・判断:科学的な思考をもとに、取引の8要素を十分に理解し、正確な仕訳を行う。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 簿記の一連の流れ、目的、仕訳の基本 | 講義、演習 | 勘定科目の5つの要素をノートにまとめる。30分 小テストの勉強 30分 |
【2】 | 「勘定科目の5つの要素」小テスト、商品売買(三分法) | 講義、演習、小テスト | 小テスト復習(80点以下は再試) 「商品売買」の練習問題 1時間 |
【3】 | 現金、現金過不足 | 講義、演習 | 小テストの勉強 1時間 「現金、現金過不足」の練習問題 30分 |
【4】 | 「商品売買、現金、現金過不足の仕訳」小テスト 当座預金、当座借越 | 講義、演習、小テスト | 小テストの復習(80点以下は再試) 「当座預金、当座借越」の練習問題 1時間 |
【5】 | 小口現金 | 講義、演習 | 小テストの勉強 1時間 「小口現金」の練習問題 30分 |
【6】 | 「当座預金、当座借越、小口現金の仕訳」小テスト 約束手形、電子記録債権・債務 | 講義、演習、小テスト | 小テストの復習(80点以下は再試) 「約束手形、電子記録債権・債務」の練習問題 1時間 |
【7】 | 貸付金(手形貸付金)、借入金(手形借入金) | 講義、演習 | 中間テストの勉強 90分 「貸付金、借入金」の練習問題 30分 |
【8】 | これまで学んだ仕訳の中間テスト その他の債権債務(1) | 講義、演習、中間テスト | 中間テストの復習(80点以下は再試) 「未払金と未収入金」の練習問題 30分 |
【9】 | その他の債権債務(2) | 講義、演習 | 「前払金と前受金」の練習問題 30分 「仮払金と仮受金」の練習問題 30分 |
【10】 | その他の債権債務(3) | 講義、演習 | 小テストの勉強 1時間 「立替金、預り金、差入保証金」の練習問題 1時間 |
【11】 | 「その他の債権債務」の小テスト その他の費用(消耗品費、通信費、租税公課、法定福利費) | 講義、演習、小テスト | 小テストの復習(80点以下は再試) 「その他の費用」の練習問題 1時間 |
【12】 | 貸倒れと貸倒引当金 | 講義、演習 | 「貸倒引当金」の練習問題 1時間 |
【13】 | 固定資産と減価償却 | 講義、演習 | 「固定資産と減価償却」の練習問題 1時間 小テストの勉強 1時間 |
【14】 | 「貸倒引当金と減価償却費の計算・仕訳」の小テスト 株式の発行、剰余金の配当と処分 | 講義、演習、小テスト | 小テストの復習(80点以下は再試) 「株式の発行、剰余金の配当と処分」の練習問題 1時間 |
【15】 | 法人税等と消費税 まとめ | 講義、演習 | 「法人税等と消費税」の練習問題 1時間 定期試験の勉強 |
評価方法 |
---|
①期末テスト 70% ②課題、小テスト 20% (①と②については解答、解説をグーグルクラスルームでフィードバックします) ③平常点(授業態度、取組姿勢など) 10% |
教科書 |
「スッキリわかる日商簿記3級」第13版 TAC出版 電卓を持参してください。 |
参考図書 |
合格するための過去問題集 日商簿記3級 TAC出版 |
備考 |
---|
①【オフィスアワー】会議・授業以外いつでも歓迎します。25号館10階109研究室 ②【科目ナンバー】 60OB101L ③【実務経験】平成15年~平成19年 (株)阿波銀行 平成24年~平成29年 マナーコンサルタントとして全国で研修・コンサルティング・ドラマのマナー指導 【クラスコード】ebmf4xn |