![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 30646 | 担当教員名 | 椿本 晃久 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) マーケティングの基礎理論の習得が目的である。 「企業」は利益を上げるために商品やサービスを顧客に購入してもらう。 マーケティングでは、自社製品を顧客に購入してもらうプロセスについて学習する。 また、小売業に焦点を当て、販売士検定試験3級の資格獲得を目指す。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | ガイダンス | ||
| 【2】 | マーケティング・プロセス | ||
| 【3】 | 市場調査とマーケティング | ||
| 【4】 | マーケティング・ミックス | ||
| 【5】 | 製品計画 | ||
| 【6】 | 価格政策 | ||
| 【7】 | 販売政策 | ||
| 【8】 | プロモーション | ||
| 【9】 | 販売技術 | ||
| 【10】 | 商品知識 | ||
| 【11】 | 販売事務管理 | ||
| 【12】 | 販売士直前対策(1) | ||
| 【13】 | 販売士直前対策(2) | ||
| 【14】 | 販売士模擬テスト(1) | ||
| 【15】 | 販売士模擬テスト(2) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験、出席状況、授業態度 |
| 教科書 |
| 中谷安伸『販売士検定 3級問題集〈平成19年度版〉』一ツ橋書店、2006年。 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|