![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 30671 | 担当教員名 | 元山 光代 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 図書館資料全般の特質を論じ、その出版と流通システム、蔵書の形成、選書ツール、保存管理についても解説する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 図書館資料の意義 | ||
| 【2】 | 図書館資料と図書館の自由 | ||
| 【3】 | 図書館資料の類型とその特質(1) | ||
| 【4】 | 図書館資料の類型とその特質(2) | ||
| 【5】 | 図書館資料の類型とその特質(3) | ||
| 【6】 | 図書館資料の出版と流通、販売(1) | ||
| 【7】 | 図書館資料の出版と流通、販売(2) | ||
| 【8】 | 蔵書の形成・評価(1) | ||
| 【9】 | 蔵書の形成・評価(2) | ||
| 【10】 | 図書館資料の収集と選択(1) | ||
| 【11】 | 図書館資料の収集と選択(2) | ||
| 【12】 | 図書館資料の受入業務 | ||
| 【13】 | 図書館資料の保存、管理 | ||
| 【14】 | 新しいメディアの収集・整理・利用(1) | ||
| 【15】 | 新しいメディアの収集・整理・利用(2) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験 |
| 教科書 |
| 図書館情報学の基礎7.図書館資料論 郡司良夫著 勉誠出版 1,500円 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|