![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 52842 | 担当教員名 | 阿部 頼孝 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 秘書業務を実際に行うために必要な知識・技術について学習し、実践的な実務能力を養成する。 職場において働く者にとって、秘書・オフィスワーカーとしての業務を遂行するために必要な表現・情報・サービス実務の基本的な知識・技能について習得し、実際に活用できる能力を養う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 「秘書実務」ってなに? | ||
| 【2】 | 挨拶の基本 | ||
| 【3】 | 聞きかたの基本 | ||
| 【4】 | 正しく話すために | ||
| 【5】 | 敬語の使い方、ソフトな表現 | ||
| 【6】 | 命令・指示を受けるときの基本 | ||
| 【7】 | 報告の基本 | ||
| 【8】 | 連絡・伝達のポイント | ||
| 【9】 | 相談の重要性 | ||
| 【10】 | メモをとる意義 | ||
| 【11】 | メモをするときのポイント | ||
| 【12】 | ビジネス文書の働き | ||
| 【13】 | 文書作成の基礎 | ||
| 【14】 | ビジネス文書作成の留意点 | ||
| 【15】 | 社内文書の書きかた | ||
| 評価方法 |
|---|
| テストの成績、平素の出席状況と学習態度を総合して評価する |
| 教科書 |
| 「ビジネス実務」 森脇道子編著 建帛社 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|