![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54188 | 担当教員名 | 阿部 頼孝 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 本講では、ビジネス実務を実際に行うために必要な知識・技能について学習し、ビジネスの現場で必要とされる実践的な能力を養うことが授業の目的である。受講生に実践的な能力を身に付けさせるため、授業では常にビジネス現場を想定し、受講生が自ら取り組むことにより、具体的な「演習」によるスキルアップを目的としている。内容的には、日程計画、会議と会合、情報の収集・活用、仕事と交渉、企画とプレゼンテーション、及びその他ビジネス活動を行うために必要な知識・技能について学習する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | スケジューリングの基本と留意点 | ||
| 【2】 | アポイントメントの取り方・受け方 | ||
| 【3】 | スケジューリングとタイムマネジメント | ||
| 【4】 | 会議の準備業務 | ||
| 【5】 | 会議中の仕事、会議の後処理 | ||
| 【6】 | 情報の収集・活用 | ||
| 【7】 | 仕事と交渉ー来客対応の基本 | ||
| 【8】 | 電話応対の基本とその実践 | ||
| 【9】 | 出張のコーディネート | ||
| 【10】 | 文書作成業務とファィリング・情報管理 | ||
| 【11】 | 慶事・弔事・贈答におけるビジネス実務としての業務 | ||
| 【12】 | コミュニケーション能力とプレゼンテーション能力 | ||
| 【13】 | ビジネスの変化に対応するビジネス実務 | ||
| 【14】 | プロフェショナルとしての自己成長 | ||
| 【15】 | これから期待されるビジネス実務 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験 |
| 教科書 |
| 全国大学実務教育協会編集「新しい時代の秘書ビジネス実務」、紀伊國屋書店 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|