![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54299 | 担当教員名 | 寺井 素子 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 「適書を適者に適時に」。図書館の児童サービスが果たす役割は大きい。乳幼児・児童・ヤングアダルトのための資料の特色、児童サービスの方法、技術等について解説する。 |
| 到達目標 |
| 子どもそれぞれの年代に適した資料・サービスの方法を学び、子ども時代の読書の意義、図書館サービスの重要性を理解する。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 発達と学習における読書の役割 | 講義 | |
| 【2】 | 児童サービスの意義と歴史 | 講義 | |
| 【3】 | 児童サービスの種類と内容(1) | 講義 | 公立図書館の児童コーナーを見学する。 |
| 【4】 | 児童サービスの種類と内容(2) | 講義 | 読み聞かせ等の資料を選択し、練習する。 |
| 【5】 | 児童サービスの管理と運営(1)職員と組織 | 講義 | |
| 【6】 | 児童サービスの管理と運営(2)年間計画と評価 | 講義 | |
| 【7】 | 児童資料の選択と評価 | 講義 | |
| 【8】 | 児童資料の種類と特性(1)絵本 | 講義 | |
| 【9】 | 児童資料の種類と特性(2)物語・知識の本 | 講義 | |
| 【10】 | 乳幼児サービスと資料 | 講義 | 赤ちゃん絵本を20冊読む。 |
| 【11】 | ヤングアダルトサービスと資料 | 講義 | 公立図書館のヤングアダルトコーナーを見学する。 |
| 【12】 | 学習支援としての児童サービス | 講義 | |
| 【13】 | 学校図書館へのサービス | 講義 | |
| 【14】 | 家庭・地域との連携・協力 | 講義 | |
| 【15】 | 児童サービスの課題と展望 | 講義 | |
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験 |
| 教科書 |
| 現代図書館情報学シリーズ 6 児童サービス論 植松貞夫他編 樹村房 2000円+税 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|