![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54312 | 担当教員名 | 寺井 素子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 図書館情報資源の組織化の意義や目録法・分類法・主題目録法・書誌コントロール等の基礎的技法について解説する。 |
| 到達目標 |
| 印刷資料・電子資料・ネットワーク情報資源などからなる図書館情報資源の組織化の理論と技術について、目録法・分類法・主題目録法・書誌コントロール等を通して理解する。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 情報資源組織化の意義 | 講義 | |
| 【2】 | 目録法(1)意義 | 講義 | |
| 【3】 | 目録法(2)目録規則 | 講義 | |
| 【4】 | 目録法(3)日本目録規則 | 講義 | |
| 【5】 | 主題組織法 | 講義 | |
| 【6】 | 分類法(1)意義 | 講義 | |
| 【7】 | 分類法(2)日本十進分類法 | 講義 | |
| 【8】 | 分類法(3)分類規程 | 講義 | |
| 【9】 | 語による主題組織法(1)自然語・シソーラス | 講義 | |
| 【10】 | 語による主題組織法(2)件名標目表 | 講義 | |
| 【11】 | 図書館目録の機械化 | 講義 | |
| 【12】 | オンライン閲覧目録(OPAC) | 講義 | 附属図書館のOPACを利用する。 |
| 【13】 | メタデータ | 講義 | |
| 【14】 | 書誌コントロール | 講義 | |
| 【15】 | 索引・抄録 | 講義 | |
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験 |
| 教科書 |
| 現代図書館情報シリーズ9 情報資源組織論 田窪直規ほか編 樹林房2000円+税 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|