授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | オリエンテーション
現在話題となっている財政の諸問題について考える | 講義 | |
【2】 | 財政とは | 講義 | 教科書の指定したページを読んで予習をする |
【3】 | 市場と政府 | 講義 | 教科書の指定したページを読んで予習をする |
【4】 | 政府の役割・市場の失敗 | 講義 | 教科書の指定したページを読んで予習をする |
【5】 | 財政の3機能 | 講義 | 教科書の指定したページを読んで予習をする |
【6】 | 政府の欠陥 | 講義 | 【2】~【6】までの範囲で指定したテーマでリポートを提出する |
【7】 | 日本の財政の現状 | 講義・リポートの発表 | 教科書の指定したページを読んで予習をする |
【8】 | 日本の財政システム | 講義 | 教科書の指定したページを読んで予習をする |
【9】 | 政府の規模・国と地方の財政関係 | 講義 | 教科書の指定したページを読んで予習をする |
【10】 | 国の財源 | 講義 | 教科書の指定したページを読んで予習をする |
【11】 | 地方の財源 | 講義 | 【7】~【11】までの範囲で指定したテーマでリポートを提出する |
【12】 | 日本の社会保障制度① | 講義・リポートの発表 | 教科書の指定したページを読んで予習をする |
【13】 | 日本の社会保障制度② | 講義 | 教科書の指定したページを読んで予習をする |
【14】 | 大きな政府と小さな政府 | 講義 | 【11】~【14】までの範囲で指定したテーマでリポートを提出する |
【15】 | 国と地方の財政改革
まとめ | 講義・リポートの発表 | 試験に向けての自宅学習 |
【16】 | 筆記試験 | | |