徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    商品学

科目番号64257担当教員名則包 光徳単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
消費者の視点で商品やサービスについて学習する。
消費者心理の分析から「買い物」の原点を考え、ヒットする商品の特徴や法則性を追求する。
毎回、宿題を出す。解答は100字以上にまとめ、ノートに記入。講義3回ごとにノートを提出。
到達目標
売れる商品・サービスに関心を向けて消費者に支持される理由や法則性を考え、自分なりの見方・意見を説明することができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】消費行動の変遷講義ノートの再読、宿題
【2】ヒット商品開発の経緯講義ノートの再読、宿題
【3】「買い物」を誘発する視点講義ノートの再読、宿題
【4】「買い物」について考えてみよう講義ノートの再読、宿題
【5】「買い物」をしたくなる心理講義ノートの再読、宿題
【6】消費者心理の分析(心の中のメカニズム)講義ノートの再読、宿題
【7】消費者の行動原則講義ノートの再読、宿題
【8】充足されないニーズを満たす商品講義ノートの再読、宿題
【9】市場創造型商品の開発事例講義ノートの再読、宿題
【10】商品を販売するためのマーケティング講義ノートの再読、宿題
【11】ネット販売について講義ノートの再読、宿題
【12】価格政策について講義ノートの再読、宿題
【13】PB商品について講義ノートの再読、宿題
【14】物流改革について講義ノートの再読、宿題
【15】これからの消費市場(百均、回転寿司など)講義ノートの再読、宿題
評価方法
ノート作成および宿題(75%)、平常点(25%)
教科書
なし
参考図書
なし(必要に応じて資料を配布)
備考
受講生の理解度に応じて、講義内容を調整する。