徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    実技CⅠ(電子楽器)

科目番号34813担当教員名備考欄記載の教員単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
(授業目的・方針 等)音楽療法士は時に応じ様々な楽器を演奏しなければならない。特に電子キーボードや電子オルガンは音色が多彩なのでクライアントにとても喜ばれる。セッション等を行う時に、これらを使うことにより癒しの効果も期待出来る。楽器の機能活用のノウハウや効果的な演奏法等を身につける。クライアントが喜ぶレパートリー作りが中心となるが、先ず本人の出来るものから取り組んで行く。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】童謡(1)(季節感を考慮する)  
【2】〃 (2)( 〃 )  
【3】〃 (3)( 〃 )  
【4】抒情曲(1)( 〃 )  
【5】〃 (2)( 〃 )  
【6】〃 (3)( 〃 )  
【7】日本民謡(1)(地方色を出す)  
【8】〃 (2)( 〃 )  
【9】〃 (3)( 〃 )  
【10】世界民謡(1)(民族楽器の研究)  
【11】〃 (2)( 〃 )  
【12】〃 (3)( 〃 )  
【13】〃 (4)( 〃 )  
【14】〃 (5)( 〃 )  
【15】試験曲の仕上げ  
評価方法
実技試験・コンサート方式
教科書
参考図書
備考
齋藤英美・原井俊典・中山恵美子